- 2012-11-01 (木) 14:28
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
2012.11.03.土~2013.02.24.日
国立科学博物館にて
チョコレート展 カカオからチョコレートができるまで
が開催されます!
チョコレートを発明した人類の智慧と工夫、そして、世界のつながりまで見えてくる―。
歴史、製法、おいしさの秘密、チョコレート工場の内側など、知っているようで知らない
チョコレートの魅力をご紹介します。この展覧会を見れば、誰もがチョコレート博士です!
《 展示構成 》
- ZONE1 チョコレートの原点~カカオ
- ZONE2 チョコレートをめぐる歴史
- ZONE3 チョコレートと日本
- ZONE4 チョコレートができるまで
- ZONE5 チョコレート・プロムロード~チョコレートをもっと知ろう
- ZONE6 チョコレートの未来
《 開催概要 》
チョコレート展
国立科学博物館 2012.11.03.土~2013.02.24.日
会 期
2012年11月3日(土・祝)~ 2013年2月24日(日)
開館時間
午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
※入館は各閉館時刻の30分前まで
休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
12月28日(金)~1月1日(火・祝)
※ただし、12月25日(火)は開館。
観覧料 一般・大学生 小・中・高校生
当日 1400円 600円
前売 1200円 500円
団体 1200円 500円
※ 団体は20名以上。
※ 前売り券は11月2日(金)まで販売
※ 障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料。
※ 常設展示もあわせてご覧いただけます。
主 催
国立科学博物館、読売新聞社
本日も上野公園各施設の混雑状況をチェックしてきました。(11/1 12:50頃)
特別展「中国 王朝の至宝」
東京国立博物館 2012.10.10.水~2012.12.24.月
特別展「出雲―聖地の至宝―」
東京国立博物館 2012.10.10.水~2012.11.25.日
どちらも人はパラパラと入っていきますが
大混雑って感じはないですね~ 待ち時間なしで入場することができます。
メトロポリタン美術館展
東京都美術館 2012.10.06.土~2013.01.04.金
こちらも待ち時間は発生していません。 それほど混雑してる感じではないですね~
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
上野の森美術館 2012.08.04.土~2013.01.20.日
大人気のツタンカーメン展は、12:50の時点で 13:00から入場できる
整理券を配布していたのでそれほど待たなくても入れるようです。
明後日11月3日からは
手の痕跡
国立西洋美術館 も開催されますので 皆様是非とも上野公園まで
遊びに来てくださいね!
上野公園の近くのお店情報 ↓
Popularity: 4% [?]
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
![]() |
この記事のライターは | 上野・浅草ガイドネットの愉快なスタッフたち |
ひとこと挨拶 | 毎日楽しく元気よく台東区を探検しています! |
また、店舗などの移転や閉店、情報の間違いなどお気付きの点が御座いましたら、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
- 新しい記事: 生姜焼きにはマヨネーズ!盛屋 御徒町
- 古い記事: ど~しても食べたくなる!田中食堂 稲荷町
コメント:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://tanken.guidenet.jp/wp-trackback.php?p=33247
- Listed below are links to weblogs that reference
- チョコレート展【2012.11.03.土~2013.02.24.日】 from 上野・浅草ガイドネット探検隊【ランチ・お祭り・イベント情報満載】