- 2014-02-20 (木) 13:51
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
寒いですね! Sayukiです。
2週連続の大雪で週末は散々だった人も多いのではないでしょうか?
今日も天気は良いものの、空気は刺すような寒さです。
ただ、今週末で終了の展示なども多いので、お見逃しないようご注意ください。
2月17日 (月) ~ 2月27日 (木)
2月21日 (金) ~ 2月26日 (水)
上野の森美術館
上野の森美術館本館は本日準備のためお休みですが、隣のギャラリーはやっているようでした。
ここしばらく、短期の展示が続いていますね。
2013年12月7日(土)~2014年3月9日(日)
「生誕150周年記念 国立西洋美術館所蔵 エドヴァルド・ムンク版画展」
2013年12月7日(土)~2014年3月9日(日)
国立西洋美術館
毎回来場者が増えてる印象と、ここしばらく書いてきましたが、それもひと段落ついたのでしょうか。
ギャラリーショップの混雑も、先週よりはだいぶ落ち着いてきているように感じます。
しかし先週の木曜日、2/13には来場者20万人を突破したとのことで、校長は変わらない様子。
またそれを記念し、
2014年2月21日 (金) より、「 モネ展特製バッグ (本体価格300円) 」 が、モネ展特設物販コーナーにて
総額3,000円以上 お買い上げのお客様にプレゼントされるみたいです。
なくなったら終了とのことですので、この機会に足を運んでみてはいかがですか。
2013年10月26日(土)~2014年2月23日(日)
ミニ企画展「ダーウィンフィンチ~ガラパゴス諸島で進化を続ける鳥~」
2014年2月11日(火)~3月2日(日)
国立科学博物館
10月から4か月間にわたって続いてきた大恐竜展も、今週末の日曜日で終了となります。
先週・先々週の雪の影響もあるでしょうし、週末は最終駆け込みの来場が多くなるかもしれません。
2014年1月15日(水) ~2014年2月23日(日)
日本伝統工芸展60回記念「人間国宝展―生み出された美、伝えゆくわざ―」
2014年1月15日(水) ~2014年2月23日(日)
「支倉常長像と南蛮美術―400年前の日欧交流―」
2014年2月11日(火)~3月23日(日)
東京国立博物館
来場者10万人を超えたクリーブランド美術館展・人間国宝展の両展示が、やはり週末日曜で終了になります。
こちらも最後の混雑が予想されますので、注意が必要です。
3月末にはまた次の特別展が開催予定ですので、そちらも近々ご紹介いたします。
2014年1月25日(土) ~ 4月1日(火)
都美セレクション 新鋭美術家 2014
2014年2月19日(水) ~ 3月7日(金)
島からのまなざし なぜ今、アーティストは島へ向かうのか
2014年2月19日(水)~2014年3月7日(金)
東京都美術館
昨日から始まった展示を始め、多くの展示が行われています。
目玉の世紀の日本画展もそこまで混雑もなく入れそうです。
こちらも、来週2/25(火)で前期が終了となり、展示が入れ替わります。
前期の作品を見おさめして、また後期の展示に期待するのもいいですね。
2階の雪もあり、せっかくのお休みに遠出できなかった人も多いのではないでしょうか。
今週末は現時点の予報だと安定していそうです。
上野公園に限らずお出かけの際はいつもより混雑するかも知れません。
今週こそは平穏な週末がいいですねー・・・
Sayukiでした。
Popularity: 2% [?]
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
![]() |
この記事のライターは | 上野・浅草ガイドネットの愉快なスタッフたち |
ひとこと挨拶 | 毎日楽しく元気よく台東区を探検しています! |
また、店舗などの移転や閉店、情報の間違いなどお気付きの点が御座いましたら、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
- 新しい記事: リゾットがオススメ!太陽のトマト麺 上野広小路店
- 古い記事: 豚野郎!浅草橋にOPEN 野郎ラーメン
コメント:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://tanken.guidenet.jp/wp-trackback.php?p=39806
- Listed below are links to weblogs that reference
- 今週末終了の展覧会が3件・・・ 上野公園 美術館・博物館 混雑情報 他 from 上野・浅草ガイドネット探検隊【ランチ・お祭り・イベント情報満載】