- 2014-03-13 (木) 16:11
- 上野公園 | 上野美術館・博物館情報 | 特派員
本日は春のような暖かな気候なのですが、風が強く吹き雨のため上野公園には人がまばらな感じでした。
暖かい日が多くなるにつれて、桜の蕾も大きくなってきており上野公園では花見の準備も進んでいますよ。寒さもあと少しの辛抱。
着実に春は来ています。
それでは、本日の美術館・博物館情報等をレポートします。
上野公園入り口の桜はちらほら咲いています。種類がちがうのでしょうかね。
上野の森美術館
VOCA展2014 現代美術の展望─新しい平面の作家たち
VOCA展とは
VOCA展では全国の美術館学芸員、ジャーナリスト、研究者などに40才以下の若手作家の推薦を依頼し、その作家が平面作品の新作を出品するという方式により、全国各地から未知の優れた才能を紹介していきます。
2014年3月15日 (土) ~2014年 3月30日 (日)
国立西洋美術館
ジャック・カロ―リアリズムと奇想の劇場
2014年4月8日(火)~6月15日(日)
2014年4月8日(火)~6月15日(日)
国立科学博物館
特別展「医は仁術」
江戸の医から未来を眺める展覧会
こちらの展覧会も週末より開催になります。
2014年3月15日(土)~6月15日(日)
東京国立博物館
「支倉常長像と南蛮美術―400年前の日欧交流―」
2014年2月11日(火)~3月23日(日)
2014年3月25日(火) ~2014年5月18日(日)
特別展「キトラ古墳壁画」
2014年4月22日(火) ~2014年5月18日(日)
今日は雨の為か人では少なめ。並ばずに見られます。
観音の里の祈りとくらし展
「観音の里」から約20体のお像をお迎えし、信仰とともに生きる人々の祈りとくらしを紹介いたします。
2014年3月21日(金) ~2014年4月13日(日)
2014年1月25日(土) ~ 4月1日(火)
2014年4月19日(土) ~ 6月22日(日)
上野動物園
パンダが発情の兆候が見られるという事でパンダの展示は中止になっています。
国立国会図書館国際子ども図書館
日本の子どもの文学−国際子ども図書館所蔵資料で見る歩み
国際子ども図書館が所蔵する本、絵本や雑誌の中から、明治から現代に至るまでの時代をいろどった代表的な児童文学作家・画家の作品を紹介します。
2014年4月12日(土) ~2014年5月11日(日)
Popularity: 2% [?]
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
![]() |
この記事のライターは | 上野・浅草ガイドネットの愉快なスタッフたち |
ひとこと挨拶 | 毎日楽しく元気よく台東区を探検しています! |
また、店舗などの移転や閉店、情報の間違いなどお気付きの点が御座いましたら、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
- 新しい記事: 特別展「医は仁術」の内覧会に行ってきました。
- 古い記事: これは牛?豚? トンチキバル 上野広小路
コメント:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://tanken.guidenet.jp/wp-trackback.php?p=40083
- Listed below are links to weblogs that reference
- 今週末から上野の森美術館/国立科学博物館で新展覧会開催 上野公園 美術館・博物館 混雑情報他 from 上野・浅草ガイドネット探検隊【ランチ・お祭り・イベント情報満載】