こんにちは。編集部たけをロックです★

ついに本日よりスタートしました!浅草・三社祭!
本日は三日間続く三社祭の初日にあたります。早速レポートをお送りしたいと思います!!

95-15r0016875

三社祭ってどんな意味なの?

「三社祭」って?と何でそんな名称なの?と思われている方もいらっしゃると思いますので、簡単に私が見聞きした限りでご説明しますと…。

昔々、仲の良い2人の兄弟が居ました。2人は隅田川の側で漁業をしており、いつものように漁をしていると網に像がかかっているのを見つけました。この像を持ち帰り、ご近所の詳しい人に聞いたところこれは素晴らしい観音像だ!と、お祀りするようになりました。

その後、この3人を観世音の夢告により祀ったのが三社祭の始まり…。

といったようなものです。詳細の名前や細かな部分については割愛させて頂きましたが、より詳細を知りたい方は、三社祭の公式サイトでご覧ください。(→ 三社祭 公式サイト)

三社祭の日程は…第1日目の今日!

15日(金)~17日(日)までの3日間行われます。初日の今日は、13時より名物大行列が。そして、14時20分からは無形文化財「神事びんざさら舞」が。15時30分からは各町神輿 / 神霊入れの儀 が行われます。

~明日以降のスケジュールは以下の通り~

16日(土):10時 例大祭式典 / 12時 町内神輿連合渡御 (約100基観音堂裏順次発進)
17日(日):6時 本社神輿 宮出し / 本社神輿 各町渡御 / 20時 本社神輿 宮入り

というわけで、今日は、13時からの名物大行列をレポート!

どこまでも続くよ 名物大行列!

正直に言ってしまうと、どうしてこのような大行列が行われるのか全くわかりませんでした。もう日々勉強、という感じ。先ほどの公式サイトで見ると、以下の順番で行列が続くようです。

お囃子屋台・金棒・鳶頭木遣り・総代・各町役員・びんざさら舞・ 芸妓連の手古舞・組おどり・白鷺の舞・屋台

という事は、先ずやってきたのは「お囃子屋台」ですね!

95-15r0016848

95-15r0016849

95-15r0016852

そして、ここで 無形文化財「神事びんざさら舞」 の旗がやってきました!

95-15r0016855

95-15r0016857

95-15r0016858

95-15r0016859

95-15r0016860

95-15r0016861

さらに…続いて「白鷺の舞」がやってきました!

95-15r0016862

95-15r0016864

95-15r0016865

95-15r0016868

なんとな~く、どのような編成になっているのか理解できたでしょうか!?
私は、まだまだ理解が足りなくなかなか難しいなぁ、と感じました。

もっともっと勉強して知識があると、より一層楽しめるのかもしれませんね(*´Д`*)

浅草寺本堂は大工事中!?

三社祭で盛り上がる浅草寺境内ですが、本堂は未だに工事中。
明日の神輿の発進地は過去2年の短い経験の中では、本堂の裏手なんですが…

95-15r0016870

大きな屋根上の骨組みが、本堂の屋根に沿う様にかたどっています。

95-15r0016871

正面も、ご覧の通り。

なんだか新宿駅の入り口です…と写真を見せても気付かれないような…そんな雰囲気ですね。
実はこの工事、本堂の耐震工事なんですって!

観光客の方などは大変残念ですけど、耐震工事は今後のことも考えれば当然いつかは行わなくてはならない事ですよね!また、工事が終わったあとに是非、本来の浅草寺本堂の姿をご覧に来てくださいね!(*´Д`*)きっとですよ!

95-15r0016872

三社祭は初日から既に大盛り上がり。

95-15r0016874

各町の見越しの準備も着々と行われておりました!

95-15r0016875

明日も楽しみ!

レポートをお楽しみに!
昨年の三社祭の様子も是非ご覧ください(´ー`)

さらに…一昨年(2007年)の三社祭

■ 2009年5月16日 追加情報!!

本日更新! 2009年 浅草・三社祭 ~2日目~ 町神輿連合渡御レポート! も続けてご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です