近頃天気が不安定です。
お出かけの際の雨にはお気をつけください。
今回も雨にも負けず、Sayukiがご紹介いたします。
east side tokyo 蔵前店さんです。
浅草橋駅東口から徒歩7分ほど、黒い大きなビルになります。
昔からの問屋街である浅草橋においても、造花やディスプレイなどで有名な店舗さんです。
一階から四階までが店舗フロアとして営業していますが・・・
早速お邪魔させていただきます。
一階は造花と、そのディスプレイ用のアイテムのフロアになっています。
特に今の秋から冬にかけた時期は、これからの季節に向けて華やかな感じでした。
もちろんそれ以外にも、east side tokyoさんでは常時多種多様な造花が取り揃えられ、
店舗様のディスプレイから個人でのアレンジメントなど、様々なシーンにもお応えできるのだとか。
「造花」というと、安っぽいだとか本物でないといったイメージがあります。
しかしこちらに並ぶものは、オランダのSILK-KA社というブランド商品で、花の本場オランダならではの
非常にクオリティの高い、本物に極めて近いものなんだそうです。
こうしてみると、本当に花弁どころか細部まで精巧で・・・
匂いがないこと以外はほとんど本物と遜色ありません。
また本物と違って萎れたりしないことも、造花の良さかも知れません。
また奥のスペースには、こんな一角も。
観葉植物(の造花?)のコーナーです。
オフィスに緑を置くことで、癒しの空間になるかもしれませんよ?
また、east side tokyoさんではもう一つ、精力的に行っていることがあります。
4階はクラフトのフロアとなっており、同時にほぼ毎日
それら趣味の世界の様々な講習会を開催しているのです。
ちなみにこちらが今月の講習会の開催スケジュールです。
本当にほとんどの日に何かしらの教室が行われていました。
ラッピング講習会や消しゴムハンコ、リボンワークなど
実に様々な講習会に実際使える材料や道具がフロアにずらりと並んでいます。
いつもこちらで開催されるのでしょうか・・・?
今回はお忙しい中をぬってのご機会、まことにありがとうございます!
そうそう、4階フロアの入り口に、素晴らしい作品がありました。
これだけのものも、がんばれば講習会で作れるようになるのか、楽しみですね。
(なお、今回は特別に撮影の許可を頂いておりますので、ご来店の際はその旨ご了承ください。)
いかがでしたでしょうか?
今回は1階と4階を重点的にご紹介させていただく形になりましたが、
まだまだそれ以外にも品揃え豊富なお店です。
問屋街浅草橋でも、知る人ぞ知るお店なので、なにかディスプレイやインテリアなどでお探しのときは、
是非のぞいてみてください。
きっとご満足いただけることかと思います。
それでは、今回は、本当にありがとうございました。
台東区の情報は
クーポン情報も満載です!
east side tokyo 蔵前店
公式サイト → east side tokyo
東京都台東区蔵前 1-5-7
03-5833-6541
10:00~18:30
定休日:不定休