本日ピックアップするのは上野の森美術館にて2025年5月27日(火)~7月6日(日)に開催される『五大浮世絵師展―歌麿 写楽 北斎 広重 国芳』です。

女性を優麗に描いた喜多川歌麿、劇的な役者絵で人気を博した東洲斎写楽、風景・花鳥・人物と森羅万象を独自に表現した葛飾北斎、名所絵を中心に浮世絵に新風を吹き込んだ歌川広重、そのユーモラスな画風で大いに存在感を発揮した歌川国芳。
美人画、役者絵、風景画など各分野で人気を博した五大浮世絵師の代表作を中心に約140点を紹介。

【開催期間  2025年5月27日(火)~2025年7月6日(日)】



上野の森美術館


五大浮世絵師展
歌麿 写楽 北斎 広重 国芳

会期 5月27日 (火)~7月6日 (日)
開館時間 10:00 – 17:00
観覧料 入場料:一般 2,000円 高校・専門・大学生 1,500円 小・中学生 800円


生誕100年 朝倉響子展

会期 5月11日 (日)~5月21日 (水)
開館時間 10:00 – 17:00
観覧料 無料


第39回 ハクビ和紙ちぎり絵創作展

会期 5月16日 (金)~5月22日 (木)
開館時間 10:00 – 17:00
観覧料 入場料:一般・大高生500円 中小生:300円



(C)The Ueno Royal Museum.



東京国立博物館




特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」

会期 2025年4月22日(火) ~ 2025年6月15日(日)
会場 平成館 特別展示室
観覧料金 一般 2,100円(一般前売 1,900円)
大学生 1,300円(大学生前売 1,100円)
高校生 900(高校生前売 700円)


イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~

会期 2025年3月25日(火)~2025年8月3日(日)
会場 本館 特別5室
観覧料金 一般 2,000円(一般前売 1,800円)
大学生 1,200円(大学生前売 1,000円)
高校生 800円(高校生前売 600円)


増上寺の三大蔵―徳川家康寄進の三種の大蔵経―

会期 2025年4月28日(月) ~ 2025年6月22日(日)
会場 本館 特別1室


新版画―世界を魅了する木版画―

会期 2025年4月15日(火) ~ 2025年6月15日(日)
会場 平成館 企画展示室


浮世絵現代

会期 2025年4月22日(火) ~ 2025年6月15日(日)
会場 表慶館


★各種催し物情報★



(C)2004-2025 Tokyo National Museum.



東京藝術大学大学美術館



相国寺承天閣美術館開館40周年記念
相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史

会期 2025年3月29日(土) – 5月25日(日)
午前10時 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2、3、4
観覧料 一般:2,000(1,800)円、高校・大学生:1,200(1,000)円、中学生以下は無料
※( )は前売り料金


集まって住む 元倉眞琴展

会期 2025年6月1日(日) – 6月8日(日)
午前10時 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場 東京藝術大学大学美術館 陳列館 1階
観覧料 無料


(C)東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum – Tokyo University of the Arts.



国立西洋美術館





西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで

会期 2025年3月11日[火]-6月8日[日]
会場 企画展示室
観覧料金 一般2,300円、大学生1,400円、高校生1,000円

前売券
一般2,100円、大学生1,300円、高校生900円
※中学生以下は無料。
※心身に障害のある方及び付添者1名は無料。


梶コレクション展―色彩の宝石、エマーユの美

会期 2025年3月11日[火]-6月15日[日]
会場 版画素描展示室(常設展示室内)



(C)2014 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館.



東京都美術館



ミロ展 Joan Miró

会期 2025年3月1日(土)~7月6日(日)
会場 企画展示室
開室時間 9:30~17:30、金曜日は20:00まで(入室は閉室の30分前まで)
観覧料 一般 2,300(2,100円) / 大学生・専門学校生 1,300円(1,100円) / 65歳以上 1,600円(1,400円)
※( )内は前売料金。前売券は2024年8月19日(月)10:00~9月18日(水)23:59までの販売


第91回 旺玄展

会期 5月21日(水)→5月27日(火)
会場 ロビー階 第1・2・3展示室
展示内容 油彩画、水彩画、日本画、版画、水墨画 ほか
観覧料 一般700円(500円)※( )内は団体料金(10名以上)
学生以下・18歳以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添(1名)無料


第74回 新興展

会期 5月21日(水)→5月27日(火)
会場 ロビー階 第4展示室
展示内容 日本画、水墨画
観覧料 一般700円(500円)※( )内は団体料金(10名以上)
学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添(1名)無料


第72回 日府展

会期 5月20日(火)→5月27日(火)
会場 1階 第1展示室
展示内容 油彩画、日本画、水墨画、工芸、写真、彫塑・立体、先端表現
観覧料 一般700円(600円)※( )内は団体料金(10名以上)
学生以下・20歳未満・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添(1名)無料


(C)2010-2025 TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM.



国立科学博物館





特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」

会期 2025年3月15日(土)~6月15日(日)
開館時間 9時~17時(入場は16時30分まで)
観覧料 【一般・大学生】2,100円 【小・中・高校生】600円


気象業務150周年企画展「地球を測る」

会期 3月25日(火)~6月15日(日)
開館時間 9時~17時(入場は16時30分まで)
会場 日本館1階 企画展示室、中央ホール


5/17(土)

「国際博物館の日」記念事業 2025
2025年度 第915回 天文学普及講演会



★イベント情報★


(C)2008 National Museum of Nature and Science.



上野動物園


上野動物園イベント情報


(公財)東京動物園協会提供


東京文化会館


公演情報の詳細はコチラ♪




噴水前広場では5月14日(水)~5月18日(日)まで『さつきフェスティバル』が開催されます。
展示会では、見事に育て上げられたさつき盆栽の華麗な花姿を間近で鑑賞できます。また、屋台料理や雑貨の販売も行っています。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です