本日の上野公園は天気に恵まれ、大勢の人で賑わっていました。
特に目立ったのはやはり海外からの旅行者と修学旅行の生徒たちでした。

桜の花見を目的にやって来た方も沢山いるかと思われますが、上野公園の桜は葉桜になりつつありこれからは桜ふぶきとなって散る桜の儚さをたのしめそうですね。

だいぶ桜は散ってきてしまいましたが、宴会スペースにはまだまだお酒を飲みながら花見を楽しむ方の姿も見られ、最後の花見を楽しんでいるようです。
場所や桜の種類によっては満開に近い状態を維持している木もあったのでそういった桜も探してみてください。

◆上野公園
ビニールシートを敷いて宴会をする方の姿は少なくなってきましたが、天気もよくピクニック感覚で花見をしている感じでした。
風が吹くと花びらが舞い、風情があってとてもきれいでした。

 

◆不忍池方面
春になり池の鯉も活発に動きまわって、観光客の視線を集めていました。
こちらの桜も散り始めており、葉桜になりつつあります。

 

さて、本日ピックアップするのは東京都美術館で4/18(火)より開催されるボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展です。
誰もが見たことがある「バベルの塔」。
ブリューゲルのみならず、彼が手本とした先駆者ヒエロニムス・ボスの油彩2点、そして彼らが生きた時代、16世紀ネーデルラントの絵画、版画、彫刻を全体で約90点の出品作で紹介します。

 

それでは、本日の美術館・博物館情報等をレポートします。


▲本日の各施設のイベント情報


東京都美術館


ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展
ブリューゲル1世作、《バベルの塔》の驚異の写実を実見できます。一説には画面上に描かれた人々の数は1,400人と言われています。細密なだけでなく、圧倒的なボリュームと迫真性を備えた世紀の傑作をご覧ください。

会期 2017年4月18日(火)~7月2日(日)
休室日 月曜日
※ただし、5月1日(月)は開室
開室時間 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
観覧料 当日券 | 一般 1,600円 / 大学生・専門学校生1,300円 / 高校生 800円 / 65歳以上 1,000円


第56回 日本現代工芸美術展

会期 平成29年4月19日(水)~4月24日(月)
展示室 ロビー階 第1展示室
ロビー階 第2展示室
展示内容 工芸
観覧料 一般500円(400円) ※( )内は団体料金(20名以上)
学生以下・70歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付添(2名) 無料
※「バベルの塔」展チケット持参の方は無料


2017 春季二科展

会期 平成29年4月18日(火)~4月24日(月)
展示室 ロビー階 第3展示室
ロビー階 第4展示室
展示内容 油彩画、彫塑・立体
観覧料 一般・大学生・高校生500円
中学生以下・障害者手帳をお持ちの方と付添 (1名) 無料


第1回 新日春展

会期 平成29年4月19日(水)~4月24日(月)
展示室 1階 第1展示室
1階 第2展示室
1階 第3展示室
展示内容 日本画
観覧料 一般500円(200円) ※( )内は団体料金(50名以上)
大学生200円
高校生以下・障害者手帳をお持ちの方と付添(1名) 無料


第50回記念 日本水墨画展

会期 平成29年4月19日(水)~4月24日(月)
展示室 1階 第4展示室
展示内容 水墨画
観覧料 一般500円
学生以下 無料


★イベント情報★


建築ツアー

東京都美術館の建物そのものを楽しんでいただくツアーです。
【日時】2017年5月20日(土) 14:00~14:45頃
【会場】東京都美術館 ミュージアムショップ前(中央棟 ロビー階)

(C)2010-2015 TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM.


東京藝術大学大学美術館

特別展 「雪村-奇想の誕生-」

会期 2017年3月28日(火)- 5月21日(日)
午前10時 – 午後5時(入館は午後4時30分まで)
会場 東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1、2、3、4
観覧料 一般1600円(1400円)、大学1200円(1000円)、高校生900円(700円)
中学生以下は無料
( )は前売券及び20名以上の団体料金
公式サイト http://sesson2017.jp


保存修復彫刻研究室研究報告発表展2017

会期 2017年4月19日(水) – 4月23日(日)
午前10時-午後5時 (入館は午後4時30分まで)
会場 東京藝術大学大学美術館 正木記念館2階
観覧料 無料
公式サイト http://www.tokyogeidai-hozon.com/


(C)東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum – Tokyo University of the Arts.


国立科学博物館

特別展「大英自然史博物館展」

大英自然史博物館から始祖鳥をはじめとする至宝約370点を厳選して展示します。ほとんどが日本初公開で、ロンドンで常設展示されているのも17点のみ。貴重な標本を間近に見られる絶好の機会です。

会期 2017年3月18日(土)~6月11日(日)
開館時間 午前9時~午後5時(金曜日・土曜日は午後8時まで)
観覧料 一般・大学生 1,600円
小・中・高校生 500円
金曜限定ペア得ナイト券 2,000円
特別展「大英自然史博物館展」の開催を記念しての講演会
会場 日本館2階 講堂
定員 100名
観覧料 無料
※当日先着順。当日10時より整理券を配布いたします。
※ただし、受付時に「大英自然史博物館展」入場券(半券可)の提示が必要です。
日時

4/1(土) 13:00~14:30
「チャレンジャー号の探検航海」・「ストープスが見た日本の化石産地」

4/2(日) 13:00~14:30
「ロンドンに渡った日本の隕石」・「大英自然史博物館の日本産哺乳類研究」


卵からはじまる形づくり~発生生物学への誘い~

発生生物学に焦点を当て、この分野の最先端の研究成果やこれまでの歴史などを通して、生きものの形づくりについて紹介します。

会期 2017年4月4日(火) ~6月11日(日)
開館時間 午前9時~午後5時(金・土曜日は午後8時まで)
観覧料 一般・大学生:620円(20名以上の団体は310円)
高校生以下・65歳以上:無料


★その他の展示★

第5回ヒットネット(HITNET)ミニ企画展「拡がるセラミックスの世界 -日本の産業技術-」
2017年2月28日~4月16日


ミニ企画展「第39回未来の科学の夢絵画展」
2017年4月14日(金)~23日(日)


kahaku event 情報


4/15(土) 2017 第842回天文学普及講演会

2017 研究者によるディスカバリートーク
・トンボのおはなし
・ヒトの時代と科学技術

4/16(日)

2017 研究者によるディスカバリートーク
・ダーウィンもびっくり!ランのふしぎなくらし
・テラノバ遠征で発見された南極の植物化石

(C)2008 National Museum of Nature and Science.


東京国立博物館

特別展「茶の湯」
室町時代から近代まで、「茶の湯」の美術の変遷を大規模に展観し、各時代を象徴する名品を通じて、それらに寄り添った人々の心の軌跡、そして次代に伝えるべき日本の美の粋をご覧ください。

会期 2017年4月11日(火) ~6月4日(日)
会場 東京国立博物館 平成館
時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
観覧料 一般1600円(1400円/1300円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円)
中学生以下無料


平成29年 新指定 国宝・重要文化財
平成29(2017)年に新たに指定される国宝7件、重要文化財37件と、追加指定された重要文化財2件の、46件を展示します。

会期 2017年4月18日(火)~ 2017年5月7日(日)
会場 東京国立博物館 本館 8室・11室


東京国立博物館×東京国立近代美術館コラボ企画
無料シャトルバス

展覧会チケット等の提示で東京国立博物館(上野)と東京国立近代美術館(竹橋)を結ぶ 無料シャトルバスをご利用いただけます。

利用期間 2017年4月11日(火)~2017年5月21日(日)
料金 無料(定員50名、先着順)


★各種催し物情報★


(C)2004-2015 Tokyo National Museum.


上野動物園

飼育の日企画展示 -動物たちのえさとその秘密-

日時 平成29 年4月15 日(土)、4月16 日(日)
各日10 時~15 時
場所 西園 子ども動物園
内容 実物のエサやパネルの展示などを通して、飼育係がいかに工夫して飼育動物にエサを与えているのか、その秘密に迫ります。


動物園の台所探検ツアー

日時 平成29 年4月15 日(土)、16 日(日)
集合時間 14 時(時間厳守)
見学時間 14 時05 分~14 時30 分
集合場所 西園 子ども動物園(曲屋)前
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 各日先着20名
内容 飼育係が動物たちのエサをつくる台所を、ツアー形式で見学します。


両生爬虫類館特設展示
「ハペペ博士の研究所-あしのナゾ-」

期間 平成29 年3月22 日(水)~12 月28 日(木)
場所 西園 両生爬虫類館(ビバリウム)
エントランスホール内 特設展示コーナー
内容 カエルなどの両生類や、カメ・トカゲなどの爬虫類のあしには、その役割によっていろいろなかたちが見られます。ジャンプをするためのカエルのあし、貼り付くことができるヤモリやカエルの指先、枝を器用に掴むことができるカメレオンのあし、水を掻くオールのようなオサガメのあしなど、それぞれのくらしに適応したかたちをしています。また、ヘビやヘビトカゲなどのように、あしを退化させたものが多いのも両生類・爬虫類の特徴です。
この特設展では、ハペペ博士(※)の研究所の中を覗いて、両生類・爬虫類のあしの機能と進化について、楽しみながら学べます。


(公財)東京動物園協会提供


国立西洋美術館

シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才

日本初、シャセリオー大回顧展
16歳で描いた自画像から、中期の代表作《アポロンとダフネ》、最晩年の《東方三博士の礼拝》まで、絵画約40点、水彩・素描約30点、版画約19点を集め、シャセリオーの芸術を日本ではじめて本格的に紹介します。

会期 2017年2月28日(火)~2017年5月28日(日)
休館日 月曜日(ただし、3月20日、3月27日、5月1日は開館)、3月21日(火)
開館時間 午前9時30分~午後5時30分
毎週金曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで
観覧料 当日:一般1,600円、大学生1,200円、高校生800円
前売/団体:一般1,400円、大学生1,000円、高校生600円


日本・デンマーク外交関係樹立150周年記念
スケーエン:デンマークの芸術家村

会期 2017年2月10日(金)~2017年5月28日(日)
休館日 月曜日(ただし、3月20日、3月27日、5月1日は開館)、3月21日(火)
開館時間 午前9時30分~午後5時30分
毎週金・土曜日:午前9時30分~午後8時
※入館は閉館の30分前まで
観覧料 当日:一般430円(220円)、大学生130円(70円)
※本展は常設展の観覧券、または「シャセリオー展―19世紀フランス・ロマン主義の異才」(2月28日~5月28日)の観覧券でご覧いただけます。


美術トーク

ボランティアスタッフによるギャラリートークです。常設展示室の作品5~7点を、初めて来館する方も気軽に楽しめるよう一緒に鑑賞していきます。

日時 第1・第3・第5土曜日
および毎週日曜日(開館時)
13:00~(約50分)
料金 無料。常設観覧券が必要です。
参加方法 当日、直接集合場所にお集まりください。
(本館常設展示室19世紀ホール内)


建築ツアー

フランスの建築家、ル・コルビュジエによって設計された本館や前庭を、建築に詳しくない方も楽しめるよう、スタッフが一緒に歩きながら案内します。

日時 第2・第4水曜・日曜日(開館時)
定員 各回20名(先着順)
料金 無料。常設観覧券が必要です。
参加方法 事前の申し込みが必要です。
事前申込フォーム


(C)2014 独立行政法人国立美術館国立西洋美術館.


上野の森美術館

第31回和紙ちぎり絵創作展
ちぎり絵による創作作品、約620点

会期 4月8日 (土) ~ 4月14日 (金)
開館時間 10:00~17:00
観覧料 入場料:一般・大高生500円、中小生300円


第39回高友社書展
漢字、かななどの書作品約270点

会期 4月15日 (土) ~ 4月19日 (水)
開館時間 10:00~17:00
観覧料 無料


(C)The Ueno Royal Museum.


東京文化会館

公演情報の詳細はコチラ♪


上野東照宮

春のぼたん祭

開苑期間 2017年4月11日(火)~5月10日(水)
(気象条件により変動することがあります)
開苑時間 午前9時~午後5時
入苑料 大人(中学生以上)700円 団体600円(20名以上)社殿共通拝観券1100円 小学生以下無料


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です