ビス子です。
次は「染付-藍が彩るアジアの器」のご案内です。
本日7月14日から東京国立博物館にて開催されます。
展覧会詳細はコチラに。招待券プレゼントあり!(~7.28)
※伊勢神宮と神々の美術との、セットチケットもありますよ。

入った瞬間、入口の大胆さにかなりうっとり。

20090713_some01

次の瞬間、ほぉ~~っと思わずため息。

20090713_some02

藍色と白地に囲まれた空間。骨董にはあまり興味の無いビス子ですら、
この美しき空間には背筋がゾクゾクしちゃいました。(ゾクゾク2回目)

20090713_some03

いろんな「藍色」が並んでいます。
明るい藍、沈んだ藍、落ち着いた藍、品のある藍、元気のある藍など。
素人のビス子には、国や時代ごとの特徴を見分けるのはとても無理ですが、
藍色を自分なりに感じる楽しさを発見しました。

古染付寄向付』(こそめつけよせむこうづけ)
これはとってもお気に入りになりました。この食器を食卓に並べたいっす。

20090713_some04

とにかく、大皿、つぼ、鉢、碗が、ズラリとならんでます。
本当にズラリです。

20090713_some05

びっくりするくらいズラリです。
この徳利、粋です。お父様にいかが?

20090713_some06

でもって、極めつけはコレです。かなりビックリです。
伊万里染付大皿─平野耕輔コレクション

20090713_some07

染付を目に焼き付けろ~~っとのごとく、伊万里が両サイドにズラリ。
絶景です!この迫力にちょっと凍りつきそうでした。

この大皿でお刺身食べたら美味しいだろうな~っと誰もが考えることを、
やはり考えてしまった。

20090713_some08

ちょっとかわった絵柄見っけ。
右は『染付日本地図大皿』。
日本地図です。ちょっと立体的になってるところがスゴイでしょ。
左は『染付東海道五十三次図大皿』。
五十三次の各地の風景が双六仕立てになってます。ユーモアありありです。

20090713_some09

出たよ出たよ出たよ~~っ!と心の中でかなり叫んだ!
染付を使って-朝食
ただの目玉焼きも、烏骨鶏の目玉焼きになりそうだ!

20090713_some10

最後に「くらべてみよう」体験コーナーがります。
染付とその他の焼き物を触ってくらべることができます。
染付は表面の手触り感がツルンなんですよね。是非くらべてみてくださいね。

20090713_some11

展覧会の特集ページは下のボタンをクリック。
招待券プレゼント応募受付中(7/28まで)です。

btn_gosp_01

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です