- 2012-03-28 (水) 9:15
- 【上野動物園】過去のイベント情報 | 特派員
~はじめまして、デアです~
3月16日にイタリアのファザーノ・サファリから来園したメスのホッキョクグマ「デア」の一般公開の日時が決まりました。あわせて、お披露目会を行います。
日時 | 3月31日(土) 10時~10時30分 雨天決行 |
場所 | 東園 「ホッキョクグマとアザラシの海」前 |
内 容 | ・園長挨拶 ・ホッキョクグマと「デア」について 飼育担当者より説明 ・土の運動場にて「デア」を公開 ・ホッキョクグマの着ぐるみと記念撮影タイム(雨天中止) |
公開するホッキョクグマ | 【名前】デア(Dea)イタリア語で「女神」 【性別】メス 【年齢】3歳3ヶ月 (2008年12月2日ファザーノ・サファリ生まれ) |
平成23年11月8日にマレーグマの赤ちゃんが生まれました。順調に成育し、寝室から出てくるようになったため、このたび公開することになりました。上野動物園でのマレーグマの出産は、平成21年10月以来のこととなります。
誕 生 日 | 平成23年11月8日(火) |
頭数・性別 | 1頭・オス |
名 前 | フジ 体重:約11kg(平成24年3月14日現在) |
公開場所 | 東園クマたちの丘 マレーグマ舎 |
公開日時 | 4月7日(土)より 13時30分~15時 ※展示場と非公開の寝室が出入り自由になっている時は、展示場に出ていないことがあります。 |
誕生までの経緯と赤ちゃんの様子 | 「アズマ」と「モモコ」の間で成育した2番目の子どもです。2頭を平成23年8月2日から22日に同居させたところ5日、7日に交尾を確認しました。平成23年11月8日赤ちゃんの鳴き声を飼育担当者が確認しました。モモコは寝室内に用意した巣箱の中で出産したため、そのまま見守っていました。平成24年2月4日より寝室から赤ちゃんが出てくるようになりましたので、屋外展示場にて親子で公開することとしました。 赤ちゃんはすでに1人で歩くことができ、母親モモコの後をついて歩く様子をご覧いただけます。 モモコの子どもはこれまで木の花にちなんでつけており、今回飼育担当者が藤の花から「フジ」と命名しました。 |
参 考 | マレーグマ(食肉目 クマ科) ワシントン条約附属書Ⅰ表、IUCNレッドリスト:VU(危急種) 【学名】Helarctos malayanus |
Popularity: 2% [?]
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
![]() |
この記事のライターは | 上野・浅草ガイドネットの愉快なスタッフたち |
ひとこと挨拶 | 毎日楽しく元気よく台東区を探検しています! |
また、店舗などの移転や閉店、情報の間違いなどお気付きの点が御座いましたら、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
- 新しい記事: どの味噌がいい?【みそ】らーめん千秋 浅草
- 古い記事: おいしいとんかつ食べました!とんかつ山家
コメント:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://tanken.guidenet.jp/wp-trackback.php?p=28047
- Listed below are links to weblogs that reference
- 上野動物園 ホッキョクグマを公開します/マレーグマの赤ちゃんを公開します from 上野・浅草ガイドネット探検隊【ランチ・お祭り・イベント情報満載】