ひさしぶりに投稿します。スタッフFです。(。≧ω≦)
今日は上野動物園にて猛獣脱出対策訓練を取材してきました。
春を感じられる暖かい日差しが射す中、シマウマが脱走した想定で訓練が行なわれました。
マスコミも数社きている中、私もメディアの1人として取材してきました。
園内は休日を楽しむ家族連れやカップルそして遠足を楽しむ幼稚園児たちでたくさんの人が来園している中、地震が発生して慌てた人々にシマウマが突進して人がケガをしてしまう想定で訓練は行なわれ、100名近い動物園関係者や上野警察・消防署員が参加していました。
動物園西園エリアのほとんどを使って大掛かりな訓練でした。
☆写真は訓練の進んだ順序に載せています。

遠足の子供達がたくさんいました。みんな大興奮!

いたってまじめです!

うしろの本物のシマウマも興奮していました

襲われてしまい運ばれています。力のない人間にはひとたまりもありません

シマウマの囲い込みがはじまりました

包囲網を狭めながら追い込んでいきます


麻酔で眠らせている様子です

大捕り物の末、シマウマは運ばれていきました

訓練が終わった後、訓練参加者に訓示をする人の言葉で動物が死ぬのはしかたないが、動物園にとって動物を逃がしてしまい、その動物が人間にケガをさせるのは絶対に避けなければならないという言葉が印象に残り、動物園マンとして絶対に守らなければならない誇りやプライド みたいなものを感じました。
本当に動物が逃げ出したときは園内にアナウンスが流れるので速攻避難しましょう!