カンカン照りに恵まれた七夕の東京・上野。
パンダ橋からふと丸井のほうを振り返ると、
街の温度計は39度を計測していました。暑いわけですね。
炎天下の上野公園広場。人出はすごくあるのですが、直射日光をさけるため広場は御覧の通りです。木陰へ避難、避難。
本日の各施設イベント情報。
東京国立博物館
快晴。スカッと晴れ渡った「東京国立博物館」。
注目の「古代ギリシャ」展。チケット売り場の混み具合はいかがでしょうか?
チケット売り場。
並んでます!なかなかの混み具合。週末は大変な混雑の予感がしますね
会期:2016年6月21日(火)~9月19日(月・祝)
会場:東京国立博物館 平成館
休館日:月曜日
(ただし7月18日(月・祝)、8月15日(月)、9月19日(月・祝)は開館。7月19日(火)は休館)
時間:9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、土・日・祝休日、5月2日(月)は18:00まで、金曜日および7、8月の水曜日は20:00まで)
観覧料:一般1,600円(1,240円/1,300円)、大学生1,200円(1,000円/900円)、高校生900円(700円/600円)
中学生以下無料
国立科学博物館
国立科学博物館の特別展入口。写真では小さくて見えないですが「海のハンター展入口」の看板が設けられていました。
ちびっ子に人気となりそうな「海のハンター展」は明日、7月8日(金)から。
会期:2016年7月8日(金)~10月2日(日)
会場:国立科学博物館
休館日:7月11日(月)・19日(火)、9月5日(月)・12日(月)・20日(火)
時間:午前9時~午後5時(金曜日は午後8時まで)
夏休み特別開館延長:8月11日(木)~ 17日(水)は午後6時まで(8月12日(金)は午後8時まで)
※入館は各閉館時刻の30分前まで
入場料:一般・大学生1,600円(前売・団体券1,400円)、小・中・高校生600円(前売・団体券500円)、
金曜限定ペア得ナイト券(会場での当日販売のみ)2名様1組 2,000円
国立西洋美術館
常設展示のみの国立西洋美術館。快晴ですが、人もまばら。致し方ないでしょうか。
7月9日(土)から始まる特別展「メッケネムとドイツ初期銅版画」。
パンフレットを見たのですが、とっても面白そうでした。プチブーム来るか!?
上野の森美術館
見るだけでしあわせになれるかも、ブータン展。
酷暑の夏を前に、一服の癒しを求めて。入り口はこんな感じでした。
会期:2016年5月21日(土)~7月18日(月)
開館時間:10:00~17:00
観覧料:入場料:一般 1,400円、大高生 1,000円、中小生 600円
東京都美術館
レストラン側をちらっと撮影。賑わってました。でも、いつもと雰囲気が違うような。
むむっ、展示室のご案内がありません。
いつも撮影しているテレビモニターも消えています。気づけば奥のエレベーターも閉鎖じゃないですか。
おお、なんと「本日の公募展示室・ギャラリーは休室です」とありました。公募展示ファンの自分としてはやや残念。
もちろん「ポンピドゥー・センター傑作展」は絶賛開催中ですのでご安心ください!
会期:2016年6月11日(土)~9月22日(木・祝)
時間:9:30~17:30 (金曜は20時まで。入室は閉室の30分前まで)
観覧料:当日券 一般 1,600円 、 大学・専門学校生1,300円、高校生800円、65歳以上 1,000円