江戸時代には、3月18日の大祭前夜(17日)、浅草神社の御神体が移られた三基の
宮神輿を観音本堂外陣に「お堂上げ」し、観音様と三社権現三人の神様と共に一晩を
過ごしていただきました。翌大祭当日(18日)、「お堂下げ」された宮神輿三基の「舟渡御」が
行われましたが、この神事は江戸末期に廃絶しました。
しかし平成12年、「浅草寺本尊示現会」において、古式「舟祭」の一部である
浅草神社本社神輿三基の浅草寺本堂「お堂上げ」「お堂下げ」が斎行され、
一夜奉安する神事が復活しました。
本年、三社祭斎行七百年を記念し、54年ぶりに「舟渡御」が行われます。
【開催日程】
平成24年3月17日(土)
午前10時00分 舟渡御斎行式典(大祭) 斎行 浅草神社社殿
午後5時00分 本社神輿神霊入れの儀 斎行 浅草神社社殿・神輿庫
午後6時00分 奉納舞踊「清元三社祭」 浅草寺五重塔前
午後6時50分 宮神輿三基 浅草神社出発 浅草神社境内
午後7時00分 本堂「堂上げ」 浅草寺本堂階段・外陣
午後7時45分 法要 浅草寺本堂内陣
平成24年3月18日(日)
午前9時00分 祝詞奏上、法要 浅草寺本堂外陣
午前9時20分 本堂「堂下げ」 浅草寺本堂外陣・階段
宮神輿三基宝蔵門前安置、休憩 浅草寺宝蔵門前
午前10時10分 浅草神社氏子四十四ヶ町 移御[山車]
宝蔵門→伝法院通り→馬道通り→言問通り→吉野通り→小松橋通り→国際通り→浅草通り→並木通り→雷門通り→江戸通り→東参道桟橋
午後12時30分 東参道桟橋到着 東参道桟橋
[乗船準備]
午後2時00分 舟渡御 斎行 隅田川(東参道桟橋~桜橋~浅草見附~駒形橋)
午後3時00分 駒形橋到着 駒形橋
[上陸準備]
午後4時00分 駒形堂 法要 駒形堂
午後5時40分 宮神輿三基雷門前安置 雷門
午後6時00分 宮神輿渡御 仲見世→本堂前→浅草神社境内
午後6時40分 浅草神社到着・神輿庫入れ 浅草神社境内
午後7時00分 宮神輿御霊返しの儀 斎行 浅草神社神輿庫・社殿
詳細情報 → 浅草神社オフィシャルサイト