- 2008-06-21 (土) 11:43
- 特派員
こんにちは!
スタッフHでございます。先日の金曜日(20日)に「井上雄彦 最後のマンガ展」を見てきました!
実は週末に見ようと思ってチケット屋さんに行ったのが数週間前…
~ 時は遡り 数週間前 ~
スタッフH「すいませーん。井上雄彦 最後のマンガ展のチケットが欲しいんですが」
お店の方「はいー。えー、週末は会期中全て売り切れとなっておりまして…」
(;°ロ°)
つ つ ええええええええええええええええ
な、なんたること…。人気人気とは思っていたがここまでとは…。
スタッフH「…で、で、い、いつなら…」
お店の方「平日ならご用意できる日もあります」
スタッフH「じ、じゃあ…、今週の金曜日で…」
お店の方「今週の金曜日は既に完売となって…」
(;°ロ°)
つ つ えええええええええええええええええええええええッ!
といったやり取りが行われ、結果的にチケット屋さんに行ってから2週間後となったのでした…。
そして先日!ついに待ちに待ったその日がやってきました。購入したのは「平日特別ナイトチケット」このチケットは指定日の18:15~20:00にのみ入場できます(ただし、最終入場は19:30までなので気をつけて!)
会社からえっちらと上野の森美術館へと向かいます
あったあった。看板発見。
公園口からパンダ橋方面へ向けていくと上野の森美術館ですね(´ー`)
別にこの段階では、上野の森美術館に向かう人なんて見当たらず(区別できないだけかも)そんなに混んでないかなぁ。と向かっていくと、
きた!見えてきた!
上野の森美術館ではダリの時もそうでしたが、この壁がものすごくインパクトがありますね。
今回もこの絵を前に写真を撮る人が沢山いらっしゃいました。
もちろん、私もそのうちの一人…ですが…。
「これが、最後だ。」
そう書かれています。「最後のマンガ展」とは何が最後なんだろうか。気になる方も沢山いらっしゃるはずですが、一足先に会場でその謎に迫ってきます!!
こちらは入り口…と思いきや出口。
実は、右側に人の列が見えるんですがそちらが入り口だったり…。既に大勢の人が並んでる…。
前の写真の垂れ幕に描かれているのはこちらの絵。
「あなたが、最後に帰る場所は、どこですか。」
(´・ω・`)?どういう意味?
列におとなしく並んで待つこと十分ぐらい。
ゆっくり見るために入場制限をするのはいつものことですし、見る側としてはうれしい配慮ですよね。
さあ、迫ってきました!
あとちょっとで…。
展示は、1階と2階にされており自然に見ながら進むとあまり違和感なく上がり下がりしていました(笑) 何が最後なのか…一体なんなのか…。その答えは間違いなく得られるものと思います。私個人的な感想としては、その答えは結構どうでも良くて(笑) 「あ、なるほどね」という程度のものでしたが、作品として大変楽しむことができました。
自分自身で見て楽しむものですから、皆様も是非。機会があったらご覧ください。
会場から出ると…
こんなものが!
井上雄彦 最後のマンガ展
会期:2008年5月24日(土)~7月6日(日)
会場:上野の森美術館
Popularity: 1% [?]
No related posts.
関連記事はYARPP関連記事プラグインによって表示されています。
![]() |
この記事のライターは | 上野・浅草ガイドネットの愉快なスタッフたち |
ひとこと挨拶 | 毎日楽しく元気よく台東区を探検しています! |
また、店舗などの移転や閉店、情報の間違いなどお気付きの点が御座いましたら、「お問い合わせ」よりご連絡下さい。
- 新しい記事: ぶらりと、佐竹商店街!第一弾
- 古い記事: ど~しても決まらないランチ・・・
コメント:2
- 武蔵がいた!! 08-07-03 (木) 15:26
-
私も彼氏と行ってきましたよーどんなもんか行くまで想像つかなかったんですけど 絵もレイアウトもすごくきれいな展覧会でした。あとひとつびっくりしたんですけど帰りに食事に寄った上野精養軒にバカボンドがいました。大きくなかったですけどカッコよかったですよー話しかけたら優しい人でした、なんか金色のバッチしてたんでみなさんもぜひ覘いて見るといいかもです。
- スタッフ 08-07-03 (木) 17:48
-
こんにちはー!スタッフHです。
武蔵がいた!!さん!!
上野精養軒でも、そんなイベント(?)をしていたなんてゼンゼーン知りませんでした。貴重な情報ありがとうございますーあの展示は面白かったですね。真っ黒の壁に浮かぶ…。床に落とされた…… おおっと、これ以上は言ったらダメですね(´ー`)行ってからのお楽しみです。
金色のバッチってなんだろうなぁー。気になる…。
記事中にも書いたんですが、週末のチケットは無いみたいなので平日昼間にいける方は是非是非!こちらでの感想もお待ちしておりまーす!
見た者同士で盛り上がりましょう!(ネタバレ無い程度に…